The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

January 3, 2002 Vol. 346 No. 1

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

妊娠間隔と子癇前症のリスク
The Interval between Pregnancies and the Risk of Preeclampsia

R. SKJAERVEN, A.J. WILCOX, AND R.T. LIE

背景

子癇前症のリスクは,一般的には初回妊娠に比べて 2 回目の妊娠のほうが低い.しかし,2 回目の妊娠のさい,妊婦のパートナーが異なればそのリスクは低くはない.1 つは,同じパートナーの特定の抗原に母親が続けて接触し順応するため,子癇前症のリスクが減るとされる.しかしリスクの違いは,むしろ出産間隔によるのかもしれない.出産間隔が長いほど,パートナーの変更の機会や子癇前症のリスクが高まると考えられる.

方 法

われわれは,1967~98 年のあいだの出生数を含む住民登録であるノルウェーの医療出生登録のデータを利用して,2 人以上の単生児を出産した女性 551,478 人と 3 人以上の単生児を出産した女性 209,423 人について検討した.

結 果

女性のパートナーが同じ場合,子癇前症の発症は初回妊娠では 3.9%,2 回目の妊娠では 1.7%,3 回目の妊娠では 1.8%であった.2 回目または 3 回目の妊娠におけるリスクは,前回の出産から次の妊娠までの期間に直接関係しており,出産間隔が 10 年以上の場合,リスクは未経産婦とほぼ同じであった.パートナー変更の有無,出産時母体年齢,出産年で調整したところ,出産間隔が 1 年ふえるごとに子癇前症のオッズ比は 1.12 となった(95%信頼区間,1.11~1.13).調整なしに解析した場合,新パートナーとの妊娠では子癇前症のリスクはより高かった.しかし出産間隔を調整すると,子癇前症のリスクは低下した(パートナーを変えた場合の子癇前症のオッズ比は 0.73,95%信頼区間,0.66~0.81).

結 論

子癇前症に対する前回の妊娠の予防効果は一時的である.出産間隔で調整すると,パートナーの変更は子癇前症のリスクの増加と関連していない.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2002; 346 : 33 - 8. )