The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 1, 2006 Vol. 354 No. 22

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

メディケアの薬剤費給付の上限がもたらす予期せぬ結果
Unintended Consequences of Caps on Medicare Drug Benefits

J. Hsu and Others

背景

メディケア受給者に対する処方薬給付に上限を設けることが,どのような結果をもたらすのかについてはほとんど情報がない.

方 法

メディケア+チョイスの受給者で,年間薬剤費給付の上限が 1,000 ドルに設定された受給者 157,275 人と,雇用者から補填があるため薬剤費給付に上限がない受給者 41,904 人を対象に,2003 年の臨床転帰と経済的転帰について比較した.

結 果

各受給者の特性で補正後,給付金に上限がある受給者は,上限がない受給者と比較して,上限の対象となる薬剤費は 31%低かったが(95%信頼区間 29~33%),医療費の総額は 1%(95%信頼区間 -4~6%)低いだけであることが明らかになった.給付に上限がある受給者では,救急部の受診(相対比 1.09 [95%信頼区間 1.04~1.14]),緊急入院(相対比 1.13 [1.05~1.21]),死亡(相対比 1.22 [1.07~1.38];差,100 人・年当り 0.68 [0.30~1.07])の相対発生率が高かった.2002 年に高血圧,高脂血症,糖尿病で薬剤を使用した受給者のうち,給付に上限がある受給者では 2003 年の長期薬物療法の遵守率がより低く,不遵守となるオッズ比は,高血圧治療薬で 1.30(95%信頼区間 1.23~1.38),高脂血症治療薬で 1.27(1.19~1.34),糖尿病治療薬で 1.33(1.18~1.48)であった.各サブグループにおいて,薬剤費給付に上限がある受給者では,上限のない受給者よりも生理学的転帰が不良で,収縮期血圧が 140 mmHg 以上であるオッズ比は 1.05(95%信頼区間 1.00~1.09),血清低比重リポ蛋白コレステロール値が 130 mg/dL 以上であるオッズ比は 1.13(1.03~1.25),糖化ヘモグロビン値が 8%以上であるオッズ比は 1.23(1.03~1.46)であった.

結 論

薬剤費給付に上限を設けることは,服用量の減少や不良な臨床転帰と関連していた.また,慢性疾患患者では,薬物療法遵守の低下,血圧・脂質値・血糖値の管理不良に関連していた.上限を設けることで薬剤費が節減されても,入院や救急部での医療費が増加することで相殺された.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2006; 354 : 2349 - 59. )