The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

January 14, 2010 Vol. 362 No. 2

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

イラクにおける戦傷後のモルヒネ投与と心的外傷後ストレス障害
Morphine Use after Combat Injury in Iraq and Post-Traumatic Stress Disorder

T.L. Holbrook and Others

背景

心的外傷後ストレス障害(PTSD)は,戦争で重傷を負った民間人や,外傷を負った兵士の生存者に多くみられる,精神衛生における有害転帰である.重傷を負ったり,心的外傷イベントを経験したりした直後に行う薬物療法は,PTSD の二次予防に有効である可能性がある.

方 法

米海軍海兵隊の戦傷登録・遠征軍診療録データベース(Navy-Marine Corps Combat Trauma Registry Expenditionary Medical Encounter Database)から,負傷はしたものの重度の外傷性脳損傷はなかった米軍兵士 696 例を同定した.投与された薬剤に関する全例の完全なデータが得られた.PTSD の診断は,軍務経歴・医療記録システム(Career History Archival Medical and Personnel System)から入手し,診療録の精査により検証した.

結 果

調査対象とした 696 例のうち,PTSD と診断されたのは 243 例であった.453 例は PTSD と診断されなかった.蘇生時と早期の外傷治療時のモルヒネ投与は,負傷後の PTSD リスクの低下と有意に関連していた.モルヒネの投与は,PTSD 発症例の 61%,非発症例の 76%で行われていた(オッズ比 0.47,P<0.001).この関連は,外傷の重症度,年齢,受傷機転,切断の有無,外傷に関連する特定の臨床的因子で補正後も有意であった.

結 論

この結果から,重傷後に PTSD が続発するリスクは,外傷治療時のモルヒネ投与により低下する可能性が示唆される.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2010; 362 : 110 - 7. )