The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

May 26, 2011 Vol. 364 No. 21

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

米国における細菌性髄膜炎,1998~2007 年
Bacterial Meningitis in the United States, 1998 - 2007

M.C. Thigpen and Others

背景

米国では,乳児用のインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b 型(Hib)結合型ワクチンが導入された 1990 年代初期に細菌性髄膜炎の発生率が 55%低下した.最近では,肺炎球菌結合型ワクチンや全妊娠女性を対象とした B 群連鎖球菌(GBS)スクリーニングなどの予防策が行われるようになり,細菌性髄膜炎の疫学がさらに変化している.

方 法

新興感染症プログラムネットワークの 8 つの監視地域の住民約 1,740 万人において 1998~2007 年に報告された細菌性髄膜炎の症例に関するデータを解析した.細菌性髄膜炎の定義は,髄膜炎の臨床診断とともに,脳脊髄液中または通常は無菌である部位に H. influenzae,肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae),GBS,リステリア菌(Listeria monocytogenes),髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)のいずれかが存在することとした.

結 果

細菌性髄膜炎患者 3,188 例が同定された.転帰データが得られた 3,155 例のうち,466 例(14.8%)が死亡していた.髄膜炎の発生率は監視期間中に -31%(95%信頼区間 [CI] -33~-29)変化し,1998~99 年の人口 100,000 人あたり 2.00 件(95% CI 1.85~2.15)から,2006~07 年では人口 100,000 人あたり 1.38 件(95% CI 1.27~1.50)となった.患者の年齢中央値は,1998~99 年の 30.3 歳から,2006~07 年には 41.9 歳に上昇した(Wilcoxon の順位和検定で P<0.001).致命率に有意な変化はみられず,1998~99 年では 15.7%,2006~07 年では 14.3%であった(P=0.50).2003~07 年に報告された 1,670 件のうち,もっとも多くみられた感染菌種は S. pneumoniae(58.0%)であり,次いで GBS(18.1%),N. meningitidis(13.9%),H. influenzae(6.7%),L. monocytogenes(3.4%)であった.2003~07 年の米国における細菌性髄膜炎の年間の症例数は 4,100 例,死亡数は 500 例と推定された.

結 論

細菌性髄膜炎の発生率は 1998 年以降低下しているが,この疾患によって死亡する例は依然として多い.肺炎球菌結合型ワクチンと Hib 結合型ワクチンが乳幼児の髄膜炎リスクの減少に成功したことで,現在ではより高齢の成人が細菌性髄膜炎の負荷を負っている.(米国疾病対策予防センター新興感染症プログラムから研究助成を受けた.)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2011; 364 : 2016 - 25. )