The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み
  • 目 次
  • This Week at NEJM.org

    NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.

November 21, 2002
Vol. 347 No. 21

ORIGINAL ARTICLES

  • ヒトパピローマウイルス 16 型に対するワクチン
    A Vaccine against Human Papillomavirus Type 16

    ヒトパピローマウイルス 16 型(HPV-16)は,性行為で感染し,子宮頸癌の 50%にみられる.この無作為二重盲検試験では,血清検査で HPV-16 陰性の女性を対象に,HPV-16 L1 ウイルス様粒子を主成分とするワクチンの有効性を評価した.ワクチンは,HPV-16 感染の予防にきわめて有効であった.

    HPV-16 感染に対する免疫を非感染女性に与えれば,子宮頸癌の発生率が低下する可能性があるため,この研究は,公衆衛生上重要な影響をもつといえる.ワクチン投与を受けた女性の 99.7%に抗体検査の陽性化がみられ,中央値 17.4 ヵ月の追跡期間の後,HPV-16 に感染した例はなかった.

  • 陰部ヘルペスに対するワクチン
    A Vaccine against Genital Herpes

    陰部ヘルペスに対するワクチン

    2 つの二重盲検対照臨床試験で,陰部ヘルペス疾患予防に対する,糖蛋白 D サブユニットワクチンの有効性が評価された.このワクチンは体液性・細胞性反応を惹起したが,有効性は,単純ヘルペスウイルス 1 型(HSV-1)と単純ヘルペスウイルス 2 型(HSV-2)の両方について血清反応陰性の女性においてのみ認められた(2 つの試験における有効率は 73%,74%).ワクチンは,HSV-2 血清反応陰性の女性において HSV-1 血清反応陽性の場合は有効ではなく,男性に対しても有効ではなかった.

    陰部ヘルペスは流行病であり,症候性疾患とウイルスの伝播の双方を予防できるワクチンが必要とされている.これらの試験では,このワクチンの有効性が一部明らかになったが,HSV-1 と HSV-2 の両方について血清反応陰性の女性に対してのみであった.このワクチンが無症候性感染を予防でき,HSV の伝播を減少させることができるかどうかは依然として不明である.

  • 腺癌に対する経胸的食道切除術と経裂孔的食道切除術の比較
    Transthoracic versus Transhiatal Esophagectomy for Adenocarcinoma

    腺癌に対する経胸的食道切除術と経裂孔的食道切除術の比較

    この研究では,食道または胃噴門部の腺癌に対する拡大経胸的切除術と限定経裂孔的切除術を比較した.両群の 5 年生存率には有意差はみられなかった.全生存率の傾向にも有意差はみられなかったが,後年に経胸的切除術が有利であることが示された.

    癌には,より拡大した侵襲性の大きい手術のほうが,より限定した侵襲性の低い手術よりも優れているのであろうか? 合併症の発生が多い拡大手術か,より限定した手術かの選択は,いまなお個人の選択と合併症の有無によって決る.

  • 線維性骨異形成症における視神経管の狭窄
    Narrowing of the Optic Canal in Fibrous Dysplasia

    繊維性骨異形成における視神経管の狭窄

    線維性骨異形成症の患者では,視神経管が異常な骨によって狭窄している可能性がある.失明は合併症の一つであるが,視神経の予防的外科的減圧術が有用であるかどうかについては議論がある.多骨性線維性骨異形成症またはマッキューン–オルブライト症候群の患者 38 例を対象にしたコンピュータ断層撮影研究の入念な分析では,ほとんどが視神経管の完全な不整狭窄を有していたが,視神経管の大きさと視力との明らかな関連はないことを示していた.

    この研究結果は横断的なものであり,経時的研究が必要である.しかし,知見は,視神経管の狭窄がそれ自体失明をもたらすのではないことを示している.したがって,予防的外科的減圧術はこれらの異常を有する患者には適応ではない可能性がある.

SPECIAL ARTICLE

  • 心筋梗塞後の外来診療と死亡率
    Ambulatory Care and Mortality after Myocardial Infarction

    心筋梗塞後の外来診療と死亡率

    心筋梗塞後退院した 65 歳以上の患者 35,520 例を対象に,外来診療を行う医師の種類と 2 年死亡率との関連を,メディケアデータを用いて評価した.複数の考えうる交絡因子で補正後,退院後の 3 ヵ月間に循環器医の診察を受けた患者では,内科医または家庭医のみの診察を受けた類似した症状の患者よりも 2 年死亡率が低かった(14.6% 対 18.3%,P<0.001).循環器医とともに,内科医または家庭医の診察を受けた患者の死亡率はもっとも低かった.

    多少の交絡が残る可能性を排除することはできないが,これらの結果は,循環器医が外来診療にあたる場合,できれば内科医または家庭医とともに診療に臨むことで,心筋梗塞後の生存率が向上することを示唆している.

CLINICAL PRACTICE

  • 一過性脳虚血発作
    Transient Ischemic Attack

    一過性脳虚血発作

    72 歳の女性が,言語障害と,顔の右側および右腕の脱力という 30 分間のエピ ソードから回復した直後に,主治医に電話してきている.患者の病歴には注目すべきことはなかった.どのように治療すべきであろうか?