The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

December 1, 2022 Vol. 387 No. 22

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

ADHD を有する 10 代の若者の運転者不注意を減らす訓練に関する試験
Trial of Training to Reduce Driver Inattention in Teens with ADHD

J.N. Epstein and Others

背景

注意欠如・多動性障害(ADHD)を有する 10 代の若者は,自動車衝突事故のリスクが高い.衝突リスクに寄与する因子に,「道路から長時間目を離す行為」がある.これを減らすためのコンピュータ化された技能訓練プログラムにより,ADHD を有する 10 代の若者の運転リスクが改善する可能性がある.

方 法

ADHD を有する 16~19 歳の運転者において,道路から長時間(2 秒以上)目を離す行為を減らすために設計された,コンピュータ化された技能訓練プログラムを評価した.参加者を,長時間目を離す回数の減少を目標とするプログラムである集中力・注意力集中学習(FOCAL)を受ける群(介入群)と,強化した従来の運転者教育を受ける群(対照群)に,1:1 の割合で無作為に割り付けた.主要転帰は,ベースライン時と,訓練後 1 ヵ月,6 ヵ月の時点で行った 15 分間の模擬運転 2 回における,道路から長時間目を離す回数と,車線内の位置の標準偏差(車線の中心から逸れる,側方移動の指標)とした.副次的転帰は,訓練後 1 年間の車内記録で評価した,長時間目を離す行為の発生率,および車両の運動量の突然の変化(G イベント)が関与する衝突事故または衝突危機の発生率とした.

結 果

訓練後の模擬運転では,長時間目を離す行為は,介入群の参加者は 1 ヵ月の時点で 1 回の運転あたり平均 16.5 回,6 ヵ月の時点で 15.7 回であったのに対し,対照群ではそれぞれ平均 28.0 回と 27.0 回であった(1 ヵ月の時点での発生率比 0.64,95%信頼区間 [CI] 0.52~0.76,P<0.001;6 ヵ月の時点での発生率比 0.64,95% CI 0.52~0.76,P<0.001).車線内の位置の標準偏差は,介入群では 1 ヵ月の時点で 0.98 SD,6 ヵ月の時点で 0.98 SD であったのに対し,対照群ではそれぞれ 1.20 SD と 1.20 SD であった(1 ヵ月の時点での差 -0.21 SD,95% CI -0.29~-0.13;6 ヵ月の時点での差 -0.22 SD,95% CI -0.31~-0.13;両比較について交互作用の P<0.001).訓練後 1 年間の実社会での運転時における,G イベントあたりの長時間目を離す行為の発生率は,介入群で 18.3%,対照群で 23.9%であった(相対リスク 0.76,95% CI 0.61~0.92).G イベントあたりの衝突事故または衝突危機の発生率は,それぞれ 3.4%と 5.6%であった(相対リスク 0.60,95% CI 0.41~0.89).

結 論

ADHD を有する 10 代の若者において,道路から長時間目を離す行為を減らすための,フィードバックを伴う特別に設計されたコンピュータ化された模擬運転プログラムは,対照プログラムと比較して,長時間目を離す行為の頻度と,車線内の位置の変動を減少させた.訓練後 1 年間の,実社会での運転時の衝突事故および衝突危機の発生率は,介入群のほうが低かった.(米国国立衛生研究所から研究助成を受けた.ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT02848092)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2022; 387 : 2056 - 66. )