The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

October 12, 2006 Vol. 355 No. 15

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

アルツハイマー病患者における非定型抗精神病薬の有効性
Effectiveness of Atypical Antipsychotic Drugs in Patients with Alzheimer's Disease

L.S. Schneider and Others

背景

第二世代(非定型)抗精神病薬は,アルツハイマー病患者の精神症状,攻撃性,興奮の治療に広く用いられているが,それらの有用性は不明であり,安全性に関する懸念が生じている.アルツハイマー病の外来患者において,非定型抗精神病薬の有効性を評価した.

方 法

42 施設で実施したこの二重盲検プラセボ対照試験では,精神症状,攻撃性,興奮を呈するアルツハイマー病の外来患者 421 例を,オランザピン群(平均投与量 5.5 mg/日),クエチアピン群(平均投与量 56.5 mg/日),リスペリドン群(平均投与量 1.0 mg/日),プラセボ群に無作為に割り付けた.必要に応じて投与量を調節し,最長 36 週間患者を追跡した.主要転帰は,初回投与からあらゆる原因により投与を中止するまでの期間,および 12 週目に臨床全般印象尺度(CGIC)で少なくとも最小限の改善が認められた患者数とした.

結 果

あらゆる原因による投与中止までの期間に関して,オランザピン(中央値 8.1 週間),クエチアピン(中央値 5.3 週間),リスペリドン(中央値 7.4 週間),プラセボ(中央値 8.0 週間)のあいだに有意差は認められなかった(P=0.52).有効性の欠如を原因とする投与中止までの期間の中央値は,オランザピン(22.1 週間)とリスペリドン(26.7 週間)のほうが,クエチアピン(9.1 週間)とプラセボ(9.0 週間)よりも優れていた(P=0.002).有害事象または不耐性が原因で投与を中止するまでの期間は,プラセボで優れていた.全体では,オランザピン群の 24%,クエチアピン群の 16%,リスペリドン群の 18%,プラセボ群の 5%が,不耐性が原因で投与を中止した(P=0.009).CGIC の改善に関しては,投与群間に有意差は認められなかった.改善は,オランザピン群の 32%,クエチアピン群の 26%,リスペリドン群の 29%,プラセボ群の 21%で認められた(P=0.22).

結 論

アルツハイマー病患者の精神症状,攻撃性,興奮の治療における非定型抗精神病薬の有効性は,有害作用によってその優位性が相殺される.(ClinicalTrials.gov 番号:NCT00015548)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2006; 355 : 1525 - 38. )