The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

February 4, 2010 Vol. 362 No. 5

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

再発性多発性硬化症に対するフィンゴリモド経口投与とインターフェロン筋肉注射の比較
Oral Fingolimod or Intramuscular Interferon for Relapsing Multiple Sclerosis

J.A. Cohen and Others

背景

スフィンゴシン-1-リン酸受容体調節薬であるフィンゴリモド(fingolimod)は,リンパ節からのリンパ球放出を阻害する.多発性硬化症患者を対象としたフィンゴリモドの第 2 相試験で,臨床的有効性と画像上の改善が示された.

方 法

12 ヵ月間の二重盲検ダブルダミー試験において,再発寛解型多発性硬化症患者で,最近 1 回以上再発した 1,292 例を,フィンゴリモド 1.25 mg/日を経口投与する群,0.5 mg/日を経口投与する群,インターフェロン β-1a(確立された多発性硬化症の治療法)を30 μg/週 筋肉注射する群のいずれかに無作為に割り付けた.主要エンドポイントは年間再発率とした.主要副次的エンドポイントは,12 ヵ月の時点における MRI の T2 強調画像上の新規病変・拡大病変数と,3 ヵ月以上持続する障害の進行とした.

結 果

1,153 例(89%)が試験を完了した.年間再発率は,両フィンゴリモド群でインターフェロン群よりも有意に低く,1.25 mg 群 0.20(95%信頼区間 [CI] 0.16~0.26),0.5 mg 群 0.16(95% CI 0.12~0.21)に対し,インターフェロン群 0.33(95% CI 0.26~0.42)であった(いずれの比較も P<0.001).MRI 所見は主要エンドポイントの結果を支持するものであった.障害の進行には 3 群間で有意差は認められなかった.フィンゴリモド 1.25 mg 群では,致死的な感染症が 2 例(播種性の原発性水痘帯状疱疹と単純ヘルペス脳炎)認められた.フィンゴリモド群ではその他の有害事象として,非致死的ヘルペスウイルス感染症,徐脈および房室ブロック,高血圧,黄斑浮腫,皮膚癌,肝酵素上昇が認められた.

結 論

この試験により,多発性硬化症患者の再発率と MRI 上の転帰に関する有効性について,フィンゴリモド経口投与のインターフェロン β-1a 筋肉注射に対する優越性が示された.1 年以上の治療の安全性と有効性を評価するには,さらに長期の試験を行う必要がある.(ClinicalTrials.gov 番号:NCT00340834)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2010; 362 : 402 - 415. )