The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

July 13, 2017 Vol. 377 No. 2

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

クローン性造血とアテローム性動脈硬化性心血管疾患のリスク
Clonal Hematopoiesis and Risk of Atherosclerotic Cardiovascular Disease

S. Jaiswal and Others

背景

未確定の潜在能をもつクローン性造血(clonal hematopoiesis of indeterminate potential:CHIP)は,ほかに血液学的異常がない人に体細胞クローンの増殖を認めることと定義され,高齢者で頻度が高く,造血器腫瘍リスクが高いことに関連している.われわれは以前,CHIP とアテローム性心血管疾患との関連について予備的エビデンスを見出したが,この関連の性質は不明であった.

方 法

症例対照研究 4 件の冠動脈疾患患者 4,726 例と対照 3,529 例のサンプルを用いて,末梢血細胞における CHIP を検出するため全エクソーム解析を行い,CHIP の存在と冠動脈疾患との関連を検討した.因果関係を評価するため,アテローム性動脈硬化発症マウスの造血細胞において,クローン性造血に関連する変異遺伝子で 2 番目に多い Tet2 の機能を阻害した.

結 果

2 つの前向きコホートのコホート内症例対照分析では,CHIP 保有者は,冠動脈疾患リスクが非保有者の 1.9 倍(95%信頼区間 [CI] 1.4~2.7)高かった.早期発症心筋梗塞を評価するための 2 つの後ろ向きコホートの症例対照分析では,CHIP 保有者は,心筋梗塞リスクが非保有者の 4.0 倍(95% CI 2.4~6.7)高かった.DNMT3ATET2ASXL1JAK2 の変異は,それぞれ個別に冠動脈疾患に関連していた.これらの変異を有する CHIP 保有者は,冠動脈のアテローム性硬化負荷の指標である冠動脈石灰化も高度であった.ホモ接合またはヘテロ接合の Tet2 ノックアウトマウスの骨髄を移植された高コレステロール血症発症マウスは,対照骨髄を移植されたマウスよりも,大動脈基部と大動脈のアテローム性硬化病変が大きかった.Tet2 ノックアウトマウスのマクロファージの解析により,アテローム性動脈硬化に寄与する数種のケモカイン,サイトカインの遺伝子発現が亢進していることが示された.

結 論

末梢血細胞における CHIP の存在は,ヒトでは冠動脈疾患リスクが 2 倍近く高いことに関連し,マウスではアテローム性動脈硬化促進に関連していた.(米国国立衛生研究所ほかから研究助成を受けた.)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2017; 377 : 111 - 21. )