The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

July 17, 2025 Vol. 393 No. 3

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

胃癌と食道胃接合部癌に対する周術期デュルバルマブ投与
Perioperative Durvalumab in Gastric and Gastroesophageal Junction Cancer

Y.Y. Janjigian and Others

背景

周術期 FLOT(フルオロウラシル+ロイコボリン+オキサリプラチン+ドセタキセル)療法は,切除可能な胃腺癌・食道胃接合部腺癌に対する標準治療であるが,再発率は依然として高い.免疫療法と化学療法の併用により,転帰が改善する可能性がある.

方 法

第 3 相国際共同二重盲検無作為化試験で,切除可能な胃腺癌・食道胃接合部腺癌を有する参加者を,デュルバルマブ 1,500 mg の 4 週ごと投与+FLOT の 2 週ごと投与を 4 サイクル(術前 2 サイクル,術後 2 サイクル),その後デュルバルマブの 4 週ごと投与を 10 サイクル行う群と,プラセボ投与+FLOT 療法を 4 サイクル,その後プラセボ投与を 10 サイクル行う群に,1:1 の割合で割り付けた.主要評価項目は無イベント生存とし,副次的評価項目は全生存,病理学的完全奏効などとした.

結 果

474 例がデュルバルマブ群,474 例がプラセボ群に無作為に割り付けられた(追跡期間中央値 31.5 ヵ月,四分位範囲 26.7~36.6).2 年無イベント生存率(Kaplan–Meier 推定値)は,デュルバルマブ群 67.4%,プラセボ群 58.5%であった(イベントまたは死亡のハザード比 0.71,95%信頼区間 [CI] 0.58~0.86,P<0.001).2 年全生存率は,デュルバルマブ群 75.7%,プラセボ群 70.4%であった(死亡の期間別ハザード比:0~12 ヵ月目 0.99 [95% CI 0.70~1.39],12 ヵ月目以降 0.67 [95% CI 0.50~0.90];層別化 log-rank 検定で P=0.03 [有意水準の閾値 P<0.0001 を超えた]).病理学的完全奏効割合は,デュルバルマブ群 19.2%,プラセボ群 7.2%であった(相対リスク 2.69 [95% CI 1.86~3.90]).最高グレードが 3 または 4 であった有害事象は,デュルバルマブ群の 340 例(71.6%)とプラセボ群の 334 例(71.2%)で報告された.手術が遅延した参加者の割合はそれぞれ 10.1%と 10.8%であり,術後補助療法開始が遅延した参加者の割合は 2.3%と 4.6%であった.

結 論

切除可能な胃腺癌・食道胃接合部腺癌を有する参加者において,周術期のデュルバルマブ投与+FLOT 療法により,FLOT 療法のみと比較して,無イベント生存転帰が有意に改善した.(アストラゼネカ社から研究助成を受けた.MATTERHORN 試験 ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT04592913)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2025; 393 : 217 - 30. )