The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 17, 2004 Vol. 350 No. 25

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

脂肪吸引法にインスリンの働きや冠動脈心疾患の危険因子に対する効果はない
Absence of an Effect of Liposuction on Insulin Action and Risk Factors for Coronary Heart Disease

S. Klein and Others

背景

脂肪吸引法は,肥満合併する代謝異常に対し,可能性のある治療法として提案されている.腹部肥満女性において,腹部の大量脂肪吸引が,冠動脈心疾患の代謝に関連する危険因子に与える効果を評価した.

方 法

肥満女性 15 例において,腹部脂肪吸引前と吸引の 10~12 週後に,肝臓,骨格筋,脂肪組織のインスリン感受性(グルコースクランプ法と同位体トレーサー法で評価),炎症性メディエータの濃度,およびその他の冠動脈心疾患の危険因子について評価した.女性 8 例は耐糖能が正常で(体格指数の平均 [±SD],35.1±2.4),7 例は 2 型糖尿病であった(体格指数 39.9±5.6).

結 果

脂肪吸引法により,腹部の皮下脂肪組織量は,耐糖能が正常な被験者で 44%,糖尿病被験者で 28%減少した.脂肪は,経口ブドウ糖負荷試験で正常値を示す被験者で 9.1±3.7 kg(全脂肪量の 18±3%,P=0.002),2 型糖尿病被験者で 10.5±3.3 kg(全脂肪量の 19±2%,P<0.001)減少した.両群とも,脂肪吸引法によって,筋肉,肝臓,脂肪組織のインスリン感受性(それぞれ糖消失量の増加,糖新生の抑制,脂肪分解の抑制で評価)に有意な変化はみられず,C 反応性蛋白,インターロイキン 6,TNF-α,アディポネクチンの血漿濃度にも有意な変化はみられなかった.また,冠動脈心疾患の他の危険因子(血圧およびグルコース,インスリン,脂質の血漿濃度)に対する有意な作用も認められなかった.

結 論

腹部脂肪吸引法では,肥満に関連した代謝異常に有意な改善はみられない.脂肪組織量を減らすだけでは,体重減少でみられるような代謝面への利益は得られない.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2004; 350 : 2549 - 57. )