The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

January 29, 2004 Vol. 350 No. 5

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

乳児および小児におけるヒトメタニューモウイルスと下気道疾患
Human Metapneumovirus and Lower Respiratory Tract Disease in Otherwise Healthy Infants and Children

J.V. Williams and Others

背景

罹患前は健常であった乳児および小児の下気道疾患において,ヒトメタニューモウイルスの果す役割を明らかにすることを試みた.

方 法

25 年間にわたり,急性気道疾患を呈し,その他の点では健康な小児から採取した鼻洗浄液検体について,ヒトメタニューモウイルスを検査した.

結 果

1976~2001 年に診察を行った乳児および小児 2,009 例の集団を対象とした前向き調査において,小児 463 例による下気道疾患に関する受診 687 回中,279 回(41%)にヒトメタニューモウイルス以外のウイルス性の原因が認められた.小児 321 例は,原因の特定できない下気道疾患で 408 回来院していた.これらの小児 321 例中,248 例から採取した検体が利用可能であった.これらの検体 248 例中 49 例(20%)に,ヒトメタニューモウイルスの RNA,あるいは生きたヒトメタニューモウイルスが含まれていた.したがって,過去にウイルス陰性であったすべての下気道疾患のうち,20%がヒトメタニューモウイルスに起因していたことになる.これは,このコホート集団の下気道疾患全例では,12%がこのウイルスに起因する可能性が高いことを意味する.ヒトメタニューモウイルスに感染した小児の平均年齢は 11.6 ヵ月,男女比は 1.8:1,疾患の 78%は 12 月~4 月に発生し,入院率は 2%であった.ヒトメタニューモウイルスは,症例の 59%で細気管支炎,8%で肺炎,18%でクループ,14%で喘息の悪化と関連していた.また,ヒトメタニューモウイルスは上気道感染を有する患者 261 例から採取したサンプルの 15%で検出されたが,無症候性の小児から採取したサンプル 86 例では 1 例にしか検出されなかった.

結 論

ヒトメタニューモウイルス感染は,生後 1 年以内の気道感染の主な原因であり,発現する病状は RS ウイルスと類似している.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2004; 350 : 443 - 50. )