The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

September 13, 2007 Vol. 357 No. 11

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

静脈血栓塞栓症に対するイドラパリナックスと標準療法の比較
Idraparinux versus Standard Therapy for Venous Thromboembolic Disease

The van Gogh Investigators

背景

静脈血栓塞栓症は,未分画ヘパリンまたは低分子ヘパリンを投与後,ビタミン K 拮抗薬を投与して治療する.標準療法の代替法として,長時間作用型の活性型第 X 因子阻害薬であるイドラパリナックス(idraparinux)の使用可能性を検討した.

方 法

深部静脈血栓症患者 2,904 例と肺塞栓症患者 2,215 例を対象に,2 つの無作為化非盲検非劣性試験を実施し,イドラパリナックスと標準療法の有効性と安全性を比較した.患者に対して,イドラパリナックスの皮下投与(週 1 回 2.5 mg),またはヘパリン+用量調整したビタミン K 拮抗薬の投与を,3 ヵ月または 6 ヵ月間行った.有効性に関する主要転帰は,3 ヵ月間における症候性の静脈血栓塞栓症(致死的または非致死的)の再発率とした.

結 果

深部静脈血栓症患者の試験では,92 日目の再発率は,標準療法群で 3.0%,イドラパリナックス群で 2.9%であり(オッズ比 0.98,95%信頼区間 [CI] 0.63~1.50),事前に規定した非劣性条件を満たす結果となった.6 ヵ月の時点で,イドラパリナックスのハザード比は 1.01 であった.92 日目における臨床的に関連のある出血の発生率は,イドラパリナックス群で 4.5%,標準療法群で 7.0%であった(P=0.004).6 ヵ月の時点での出血の発生率は同等であった.肺塞栓症患者の試験では,92 日目の再発率は,イドラパリナックス群で 3.4%,標準療法群で 1.6%であり(オッズ比 2.14,95% CI 1.21~3.78),非劣性条件を満たさなかった.

結 論

深部静脈血栓症患者において,3 ヵ月または 6 ヵ月間にわたる週 1 回のイドラパリナックス皮下投与に,ヘパリン+ビタミン K 拮抗薬の併用療法と同等の有効性が認められた.しかし,肺塞栓症患者では,イドラパリナックスは標準療法よりも有効性が低かった.(ClinicalTrials.gov 番号:NCT00067093 および NCT00062803)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2007; 357 : 1094 - 104. )