The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 26, 2014 Vol. 370 No. 26

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

原因不明の脳卒中と基礎疾患としての心房細動
Cryptogenic Stroke and Underlying Atrial Fibrillation

T. Sanna and Others

背景

脳梗塞発症後は,心房細動がないことを確認するために,現行のガイドラインでは少なくとも 24 時間心電図モニタリングを行うことが推奨されている.しかし,もっとも有効とされるモニタリングの期間・様式は確立されていない.また,症例の 20~40%は,診断評価を行っても原因が不明のままである(原因不明の脳梗塞).原因不明の脳梗塞後に心房細動が検出されれば,治療上の意義がある.

方 法

原因不明の脳梗塞患者の心房細動の検出に,植込み型心臓モニター(ICM)を用いた長期モニタリングが,従来の追跡方法(対照)と比較して有効かどうかを評価するため,患者 441 例を対象に無作為化対照試験を行った.心電図モニタリングで少なくとも 24 時間心房細動の所見が認められなかった 40 歳以上の患者を,指標イベントの発生後 90 日以内に無作為化した.主要評価項目は,6 ヵ月以内に最初の心房細動(30 秒を超えて持続)が検出されるまでの期間とした.副次的評価項目は,12 ヵ月以内に最初の心房細動が検出されるまでの期間などとした.データは intention-to-treat の原則に基づき解析した.

結 果

6 ヵ月以内の心房細動検出率は,ICM 群 8.9%(19 例)に対し対照群 1.4%(3 例)であった(ハザード比 6.4,95%信頼区間 [CI] 1.9~21.7,P<0.001).12 ヵ月以内の検出率は,ICM 群 12.4%(29 例)に対し対照群 2.0%(4 例)であった(ハザード比 7.3,95% CI 2.6~20.8,P<0.001).

結 論

原因不明の脳梗塞後の心房細動の検出に関して,ICM による心電図モニタリングは,従来の追跡方法よりも優れていた.(Medtronic 社から研究助成を受けた.CRYSTAL AF 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT00924638)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2014; 370 : 2478 - 86. )