The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

May 21, 2015 Vol. 372 No. 21

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

腹腔内感染症に対する短期間の抗菌薬療法に関する試験
Trial of Short-Course Antimicrobial Therapy for Intraabdominal Infection

R.G. Sawyer and Others

背景

腹腔内感染症の治療成功には,解剖学的な感染巣のコントロールと抗菌薬の併用が不可欠である.抗菌薬療法の適切な期間は明らかにされていない.

方 法

複雑性腹腔内感染症をきたし,適切な感染巣コントロールが行われていた患者 518 例を,発熱,白血球増加,イレウスが消退してから 2 日間,最長 10 日間抗菌薬投与を受ける群(対照群)と,4±1 日の一定期間抗菌薬投与を受ける群(実験群)に無作為に割り付けた.主要転帰は,治療群ごとの,指標とする感染巣コントロールのための処置後 30 日以内の手術部位感染症,腹腔内感染症の再発,死亡の複合とした.副次的転帰は,治療期間,その後の感染症発生率などとした.

結 果

手術部位感染症,腹腔内感染症の再発,または死亡は,実験群では 257 例中 56 例(21.8%)に発生したのに対し,対照群では 260 例中 58 例(22.3%)に発生した(絶対差 -0.5 パーセントポイント,95%信頼区間 [CI] -7.0~8.0,P=0.92).抗菌薬療法期間の中央値は,実験群では 4.0 日(四分位範囲 4.0~5.0)であったのに対し,対照群では 8.0 日(四分位範囲 5.0~10.0)であった(絶対差 -4.0 日,95% CI -4.7~-3.3,P<0.001).主要転帰の各項目の発生率および他の副次的転帰に,群間で有意差は認められなかった.

結 論

適切な感染巣コントロール処置を受けた腹腔内感染症の患者において,一定期間の抗菌薬療法(約 4 日間)の転帰は,生理学的異常の消退後まで行うより長期の抗菌薬療法(約 8 日間)の転帰と同様であった.(米国国立衛生研究所から研究助成を受けた.STOP-IT 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT00657566)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2015; 372 : 1996 - 2005. )