The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

April 21, 2016 Vol. 374 No. 16

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

一過性脳虚血発作または軽症脳卒中から 1 年後の脳卒中リスク
One-Year Risk of Stroke after Transient Ischemic Attack or Minor Stroke

P. Amarenco and Others

背景

1997~2003 年に行われた先行研究では,一過性脳虚血発作(TIA)または軽症脳卒中の発症後 3 ヵ月間の脳卒中または急性冠症候群のリスクは 12~20%と推定されている.現在では緊急評価を脳卒中専門医が行うようになり,TIAregistry.org プロジェクトは,そのような医療体制で治療を受ける TIA または軽症脳卒中患者の現代の特性,背景因子,転帰を報告するためにデザインされた.

方 法

過去 7 日以内に TIA または軽症脳卒中を発症した患者を登録した.TIA 患者の緊急評価を行う体制が整っている施設が選択された.1 年後の脳卒中リスクと,1 年後の脳卒中・急性冠症候群・心血管系の原因による死亡の複合転帰リスクを推定した.また,脳卒中リスクを評価する ABCD2 スコア(0 [リスクがもっとも低い]~7 [リスクがもっとも高い]),脳画像所見,TIA または軽症脳卒中の原因と,1 年間の脳卒中再発リスクとの関連を検討した.

結 果

2009~11 年に,21 ヵ国 61 施設で 4,789 例が登録された.発症後 24 時間以内に,患者の 78.4%が脳卒中専門医の評価を受けた.患者の 33.4%に急性期脳梗塞,23.2%に頭蓋外・頭蓋内血管の 50%以上の狭窄が 1 ヵ所以上,10.4%に心房細動が認められた.Kaplan–Meier 推定による 1 年後の複合心血管系転帰イベントの発生率は 6.2%(95%信頼区間 5.5~7.0)であった.2,7,30,90,365 日の時点の Kaplan–Meier 推定による脳卒中発症率は,それぞれ 1.5%,2.1%,2.8%,3.7%,5.1%であった.多変量解析では,脳画像検査で梗塞を複数認めること,大動脈のアテローム硬化,ABCD2 スコアが 6 または 7 であることは,それぞれ,脳卒中リスクが 2 倍を上回ることに関連していた.

結 論

TIA 発症後の心血管系イベントのリスクは,先行研究での報告よりも低いことが認められた.ABCD2 スコア,脳画像所見,大動脈のアテローム硬化状態は,TIA または軽症脳卒中の発症後 1 年以内の脳卒中再発リスクを層別化するのに有用であった.(Sanofi 社,Bristol-Myers Squibb 社から研究助成を受けた.)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2016; 374 : 1533 - 42. )