The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 8, 2017 Vol. 376 No. 23

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

敗血症性ショックに対する早期目標指向型治療 ― 患者レベルのメタ解析
Early, Goal-Directed Therapy for Septic Shock — A Patient-Level Meta-Analysis

The PRISM Investigators

背景

1 件の単一施設試験と複数の観察研究で,早期目標指向型治療(EGDT)により敗血症性ショックの死亡率が低下することが示唆されたが,その後行われた 3 件の多施設共同試験(ProCESS 試験,ARISE 試験,ProMISe 試験)では有用性は示されなかった.これらの 3 試験の個別患者データを用いた今回のメタ解析は,統計学的検出力を高め,EGDT の治療効果の不均一性を検討するために前向きにデザインされた.

方 法

試験間の組入れ基準,介入プロトコール,転帰,資源利用の指標,データ収集を調整し,盲検化する前にすべての解析を特定した.3 試験の完了後,ProCESS 試験でプロトコールに基づく標準治療を受けた群以外のデータをプールし,それ以外の患者で差を解析した.主要評価項目は 90 日死亡率とした.副次的評価項目は,1 年生存率,臓器補助,入院費用などとした.16 項目の患者背景と 6 項目の治療実施状況について,治療とサブグループ間の交互作用を検証した.

結 果

7 ヵ国,138 病院の 3,723 例を調査した.90 日死亡率は,EGDT(1,852 例中 462 例 [24.9%])と通常治療(1,871 例中 475 例 [25.4%])で同程度であり,補正オッズ比は 0.97(95%信頼区間 0.82~1.14)であった(P=0.68).EGDT は,通常治療と比較して,平均(±SD)の集中治療室在室期間(5.3±7.1 日 対 4.9±7.0 日,P=0.04),心血管系補助薬使用期間(1.9±3.7 日 対 1.6±2.9 日,P=0.01)が長いことに関連していた.平均費用は EGDT のほうが高かったが,その他の項目に有意差は認められなかった.サブグループ解析により,より重症の敗血症性ショック患者(血清乳酸値が高い,低血圧と高乳酸血症の両方を認める,または予測死亡リスクが高い)でも,通常の蘇生時に昇圧薬または輸液を使用する傾向が低い病院でも,EGDT の有用性は認められなかった.

結 論

今回の個別患者データのメタ解析では,さまざまな患者背景と病院特性において,EGDT は通常治療と比較して転帰が良好であることは示されず,入院費用がより高いことに関連していた.(米国国立総合医科学研究所ほかから研究助成を受けた.PRISM 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT02030158)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2017; 376 : 2223 - 34. )