The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

December 2, 2021 Vol. 385 No. 23

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

再発卵巣癌に対する腫瘍減量手術の無作為化試験
Randomized Trial of Cytoreductive Surgery for Relapsed Ovarian Cancer

P. Harter and Others

背景

再発卵巣癌患者には,全身療法を主体とした治療が主に行われる.第二次腫瘍減量手術の役割は明らかにされていない.

方 法

白金製剤非使用期間(白金製剤ベースの化学療法が行われない期間)が 6 ヵ月以上経過した時点で初回再発を認めた再発卵巣癌患者を,第二次腫瘍減量手術を施行しその後白金製剤ベースの化学療法を行う群と,白金製剤ベースの化学療法のみを行う群に無作為に割り付けた.Arbeitsgemeinschaft Gynäkologische Onkologie(AGO)スコア陽性の患者を適格とした.AGO スコア陽性は,完全切除が得られる可能性のある患者の同定に用いるもので,米国東部癌共同研究グループ(ECOG)のパフォーマンスステータススコア(5 ポイントスケールで,スコアが高いほど障害が大きいことを示す)0,腹水 500 mL 未満,初回手術時の完全切除の 3 つが存在することと定義される.主要エンドポイントは全生存とした.QOL と,生存の予後因子についても評価した.

結 果

407 例が無作為化され,206 例が腫瘍減量手術と化学療法を行う群,201 例が化学療法のみを行う群に割り付けられた.手術群で手術を受けた患者の 75.5%で完全切除が得られた.全生存期間の中央値は手術群で 53.7 ヵ月,非手術群で 46.0 ヵ月であった(死亡のハザード比 0.75,95%信頼区間 0.59~0.96,P=0.02).完全切除が得られた患者は転帰がもっとも良好であり,全生存期間の中央値は 61.9 ヵ月であった.手術の利益は,予後因子別のサブグループ解析すべてにおいて認められた.QOL 指標には追跡した 1 年間を通して群間に差は認められず,術後 30 日以内の周術期死亡はなかった.

結 論

再発卵巣癌女性では,腫瘍減量手術を施行しその後化学療法を行うことで,化学療法のみを行った場合と比較して全生存期間が延長した.(AGO 研究グループほかから研究助成を受けた.DESKTOP III 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT01166737)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2021; 385 : 2123 - 31. )