The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 23, 2005 Vol. 352 No. 25

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

非小細胞肺癌切除例におけるビノレルビン+シスプラチンと経過観察の比較
Vinorelbine plus Cisplatin vs. Observation in Resected Non-Small-Cell Lung Cancer

T. Winton and Others

背景

早期非小細胞肺癌を完全切除した患者において,ビノレルビン+シスプラチンを用いた補助化学療法により,全生存期間が延長するかどうかを検討するための試験を実施した.

方 法

IB 期あるいは II 期の非小細胞肺癌で,完全切除できた患者を,ビノレルビン+シスプラチンを投与する群または経過観察群に無作為に割付けた.主要エンドポイントは全生存期間とし,主な副次的エンドポイントは,無再発生存期間とレジメンの毒性および安全性とした.

結 果

計 482 例の患者を,ビノレルビン+シスプラチン群(242 例)と経過観察群(240 例)に無作為に割付けた.これらの患者のうち,45%は病期が IB 期で,55%は II 期であった.また,全例が米国東部癌共同研究グループ(Eastern Cooperative Oncology Group ; ECOG)の全身状態(PS)が 0 または 1 であった.両群とも,年齢の中央値は 61 歳,65%が男性,53%が腺癌であった.化学療法により,患者の 88%が好中球減少をきたし(7%はグレード 3 の発熱性好中球減少症),2 例(0.8%)が毒性により死亡した.化学療法の非血液毒性は,倦怠感(81%),悪心(80%),食欲不振(55%),嘔吐(48%),神経障害(48%),便秘(47%)であったが,重篤な毒性(グレード 3 以上)はまれであった(10%未満).全生存期間は,化学療法群で経過観察群と比較して有意に延長し(94 ヵ月 対 73 ヵ月,死亡のハザード比 0.69,P=0.04),無再発生存期間についても同様であった(not reached 対 46.7 ヵ月,再発のハザード比 0.60,P<0.001).5 年生存率はそれぞれ 69%と 54%であった(P=0.03).

結 論

ビノレルビン+シスプラチンを用いた補助化学療法は,早期非小細胞肺癌を完全切除した患者において,毒性は許容レベルであり,無病生存期間および全生存期間を延長させる.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2005; 352 : 2589 - 97. )