The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

May 2, 2024 Vol. 390 No. 17

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

急性心筋梗塞後のアポリポ蛋白 A1 静脈内投与と心血管転帰
Apolipoprotein A1 Infusions and Cardiovascular Outcomes after Acute Myocardial Infarction

C.M. Gibson and Others

背景

急性心筋梗塞後は心血管イベントの再発頻度が高く,コレステロール引抜き(高比重リポ蛋白の主要な構成蛋白であるアポリポ蛋白 A1 が介在する作用)の低下は,心血管イベントのリスク上昇と関連することが示されている.CSL112 は,コレステロール引抜き能を増強する,血漿由来のヒトアポリポ蛋白 A1 である.CSL112 の静脈内投与により,急性心筋梗塞後の心血管イベントの再発リスクが低下するかは明らかでない.

方 法

急性心筋梗塞を発症し,多枝冠動脈疾患とその他の心血管リスク因子を有する患者を対象として,国際共同二重盲検プラセボ対照試験を行った.患者を,CSL112 6 g を週 1 回,計 4 回静脈内投与する群と,マッチさせたプラセボを静脈内投与する群に無作為に割り付け,急性心筋梗塞による初回受診後 5 日以内に初回投与を行った.主要エンドポイントは,無作為化から追跡 90 日の時点までの心筋梗塞,脳卒中,心血管系の原因による死亡の複合とした.

結 果

18,219 例(CSL112 群 9,112 例,プラセボ群 9,107 例)が試験に組み入れられた.追跡 90 日の時点で,主要エンドポイントイベントのリスクに群間で有意差は認められず(CSL112 群 439 例 [4.8%] 対 プラセボ群 472 例 [5.2%],ハザード比 0.93,95%信頼区間 [CI] 0.81~1.05,P=0.24),追跡 180 日の時点でも同様であり(622 例 [6.9%] 対 683 例 [7.6%],ハザード比 0.91,95% CI 0.81~1.01),追跡 365 日の時点でも同様であった(885 例 [9.8%] 対 944 例 [10.5%],ハザード比 0.93,95% CI 0.85~1.02).有害事象が発現した患者の割合は 2 群で同程度であったが,過敏症イベントの報告は,CSL112 群のほうが多かった.

結 論

急性心筋梗塞を発症し,多枝冠動脈疾患とその他の心血管リスク因子を有する患者では,CSL112 の週 1 回,計 4 回の静脈内投与により,90 日の時点までの心筋梗塞,脳卒中,心血管系の原因による死亡のリスクは,プラセボと比較して低くならなかった.(CSL ベーリング社から研究助成を受けた.AEGIS-II 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT03473223)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2024; 390 : 1560 - 71. )