The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

April 13, 2023 Vol. 388 No. 15

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

人種と社会階級の交点でみる大気汚染と死亡率
Air Pollution and Mortality at the Intersection of Race and Social Class

K.P. Josey and Others

背景

黒人のアメリカ人は,白人のアメリカ人よりも,微小粒子状物質(空気動力学径が 2.5 μm 以下の粒子 [PM2.5])を含む大気汚染への年間曝露量が高く,健康への影響を受けやすい可能性がある.低所得のアメリカ人もまた,高所得のアメリカ人よりも PM2.5 汚染の影響を受けやすい可能性がある.人種と社会経済的地位の両方で「取り残された(周縁化された)」と分類される部分集団の,PM2.5 曝露量と死亡率の曝露–反応曲線に関する情報が不足しているため,米国環境保護庁が PM2.5 基準の規制を策定する際の情報源となる重要なエビデンスがない.

方 法

2000~16 年に 65 歳以上であった 7,300 万人の,6 億 2,300 万人年のメディケアデータを解析し,人種(黒人 対 白人)と所得(メディケイドに適格 対 不適格)の両方で定義される部分集団における,年間 PM2.5 曝露量と死亡率との関連を推定した.

結 果

集団全体では,PM2.5 曝露量が低いことは,死亡率が低いことと関連したが,周縁化された部分集団では PM2.5 曝露量が低いほど,得られる利益が大きくなると考えられた.たとえば,PM2.5 が 12 μg/m3 から 8 μg/m3 に低下した場合のハザード比は,高所得の白人部分集団では 0.963(95%信頼区間 [CI] 0.955~0.970)であったのに対し,周縁化された部分集団におけるハザード比はこれより低く,高所得の黒人部分集団で 0.931(95% CI 0.909~0.953),低所得の白人部分集団で 0.940(95% CI 0.931~0.948),低所得の黒人部分集団で 0.939(95% CI 0.921~0.957)であった.

結 論

高所得の黒人,低所得の白人,低所得の黒人は,高所得の白人よりも PM2.5 曝露量が低いほど得られる利益が大きいと考えられる.これらの結果は,健康の不公平性を評価する際に,人種と所得を併せて考えることの重要性を示している.(米国国立衛生研究所,アルフレッド・P・スローン財団から研究助成を受けた.)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2023; 388 : 1396 - 404. )