-
目 次
本誌に掲載された記事の一覧です. - This Week at NEJM.org
January 12, 2023
Vol. 388 No. 2
-
This Week at NEJM.org
104 -
PERSPECTIVE
-
アンカー戦略 ― 医療の公正性への「場所」に基づくビジネスアプローチ
97
D.A. Ansell and Others -
プライマリケアへの企業による投資 ― 利益,進歩,落とし穴
99
S. Shah, H. Rooke-Ley, and E.C. Fuse Brown -
郊外ののどかな風景
101
J.A. Connolly
-
-
ORIGINAL ARTICLES
-
クライオアブレーション後と薬物療法後とでの心房細動の進行の比較
105
J.G. Andrade and Others -
慢性腎臓病患者に対するエンパグリフロジン
117
The EMPA-KIDNEY Collaborative Group -
遅発型小脳失調症における深部イントロン FGF14 GAA リピート伸長
128
D. Pellerin and Others
-
-
SPECIAL ARTICLE
-
入院医療の安全性
142
D.W. Bates and Others
-
-
CLINICAL PRACTICE
-
原発性卵巣機能不全
154
C.A. Stuenkel and A. Gompel
-
-
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
ポリスチレンスルホン酸カルシウム関連大腸壊死
164
R.-H. Chan and W.-H. Lin -
扁平コンジローマ
e3
B. Tang and X. Chang
-
-
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
低カリウム血症とパラノイアを有する男性
165
C.W. Vokoun and Others
-
-
EDITORIALS
-
発作性心房細動に対する第一選択としてのカテーテルアブレーション ― われわれは転換点に達したのか?
177
R.K. Sandhu and C.M. Albert -
慢性腎臓病 ― 新たな一歩前進
179
P. August -
患者安全を改善する目的の一貫性 ― 行方不明
181
D.M. Berwick
-
-
CORRESPONDENCE
-
mRNA 2 価ワクチンブースター接種による BA.2.75.2,BQ.1.1,XBB に対する中和反応
183
-
薬局が医師に代行して行うブプレノルフィンの非観察下導入
185
-
虚血性左室機能障害に対する PCI
186
-
薬剤耐性結核に対するレジメン
189
-
特発性脳内出血
191
-