The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 15, 2023 Vol. 388 No. 24

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

慢性硬膜下血腫に対するデキサメタゾンと手術との比較
Dexamethasone versus Surgery for Chronic Subdural Hematoma

I.P. Miah and Others

背景

慢性硬膜下血腫の治療における,血腫除去術を行わないグルココルチコイドの役割は明らかでない.

方 法

多施設共同非盲検比較非劣性試験で,症候性慢性硬膜下血腫患者を,デキサメタゾンを 19 日間漸減投与する群と,穿頭ドレナージを行う群に 1:1 の割合で無作為に割り付けた.主要エンドポイントは無作為化後 3 ヵ月の時点での機能転帰とし,修正ランキンスケールスコア(0 [症状なし]~6 [死亡])で評価した.非劣性は,デキサメタゾン群の機能転帰が,手術群よりも良好であることのオッズ比の 95%信頼区間下限が 0.9 以上であることと定義した.副次的エンドポイントは,慢性硬膜下血腫の症状の重症度に関するマークウォルダー評価尺度(MGS)スコア,拡張グラスゴー転帰尺度(GOSE)スコアなどとした.

結 果

2016 年 9 月~2021 年 2 月に,計画されたサンプル数 420 例のところ,252 例が組み入れられ,127 例がデキサメタゾン群,125 例が手術群に割り付けられた.患者の平均年齢は 74 歳であり,77%が男性であった.デキサメタゾン群で安全性と転帰に懸念が生じたため,データ安全性モニタリング委員会により試験は早期に中止された.デキサメタゾン群の 3 ヵ月の時点での修正ランキンスケールスコアが手術群よりも低い(良好である)ことの補正共通オッズ比は 0.55(95%信頼区間 0.34~0.90)であり,デキサメタゾンの非劣性は示されなかった.MGS スコアと GOSE スコアは,おおむね主要解析の結果を支持した.合併症はデキサメタゾン群の患者の 59%と手術群の患者の 32%に発生し,追加手術はそれぞれ 55%と 6%に行われた.

結 論

慢性硬膜下血腫患者を対象に行われ,早期に中止された試験で,デキサメタゾンの投与は,穿頭ドレナージと比較して,機能転帰に関して非劣性を示さず,合併症がより多いことと,のちに手術を受ける確率がより高いことと関連した.(オランダ健康研究開発機構ほかから研究助成を受けた.DECSA 試験:EudraCT 登録番号 2015-001563-39)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2023; 388 : 2230 - 40. )