The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み
  • 目 次
  • This Week at NEJM.org

    NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.

February 20, 2025
Vol. 392 No. 8

This Week in the JOURNAL

ORIGINAL ARTICLES

  • 心室頻拍に対するカテーテルアブレーション
    Catheter Ablation for Ventricular Tachycardia

    心室頻拍と虚血性心筋症を有する患者において,一次治療としてのカテーテルアブレーションにより,抗不整脈薬療法と比較して有害転帰のリスクが低下した.

  • CLL に対するアカラブルチニブ併用療法
    Acalabrutinib Combinations in CLL

    未治療の慢性リンパ性白血病(CLL)患者の 3 年無増悪生存率は,アカラブルチニブ+ベネトクラクス群で 76.5%,アカラブルチニブ+ベネトクラクス+オビヌツズマブ群で 83.1%,化学免疫療法群で 66.5%であった.

  • 同種移植腎の微小血管炎症
    Microvascular Inflammation of Kidney Allografts

    腎移植における微小血管炎症の臨床所見は多様である.16,000 を超える生検検体の研究は,診断法を標準化するために,追加的な拒絶反応表現型を用いることを支持している.

  • 慢性腎臓病に対するエンパグリフロジンの長期効果
    Long-Term Empagliflozin Effects in CKD

    2 年間のエンパグリフロジン投与により,腎臓病の進行が遅くなり,心血管リスクが低下した.試験後追跡調査で,エンパグリフロジンは,投与中止後に心腎保護にさらなる利益をもたらした.

  • アフリカの成人に対する低用量黄熱ワクチン
    Low-Dose Yellow Fever Vaccine in Adults in Africa

    黄熱ワクチンは高い有効性を示すが,供給は限られている.アフリカで行われた試験で,接種後 28 日以内のセロコンバージョンの誘導に関して,低用量ワクチンの接種は,標準用量ワクチンの接種に対して非劣性であった.

CLINICAL PRACTICE

  • 卵管異所性妊娠
    Tubal Ectopic Pregnancy

    卵管異所性妊娠

    卵管異所性妊娠は生命を脅かすことがある.管理戦略には外科的治療(卵管切除術または卵管開口術),内科的治療(メトトレキサート)などがあり,一部の症例では待機的管理を行う.

CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL

  • 腹痛を有する男性
    A Man with Abdominal Pain

    62 歳の男性が,食後の腹痛と体重減少で入院した.報告によると 1 年前に肝硬変と診断されており,画像検査で門脈血栓症が認められた.診断がなされた.

Videos, Images, and Multimedia

IMAGES IN CLINICAL MEDICINE

  • 皮膚幼虫移行症
    Cutaneous Larva Migrans

    皮膚幼虫移行症

    南カリフォルニアでビーチ・ライフガードとして働く 19 歳の男性が,後頸部表面と右側頸部表面の 2 ヵ所に,無症状で紅斑性の隆起した蛇行状皮疹が出現したため受診した.

NEJM QUICK TAKE

  • 心室頻拍に対するカテーテルアブレーション
    Catheter Ablation for Ventricular Tachycardia

    心室頻拍に対するカテーテルアブレーション

    再発性心室頻拍を抑制するためには,抗不整脈薬またはカテーテルアブレーションの使用が必要となることが多いが,この 2 つのアプローチを比較した試験は限られている.無作為化試験から得られた新しい知見が,短い動画にまとめられている.

  • 慢性リンパ球性白血病に対するアカラブルチニブ併用療法
    Acalabrutinib Combinations in Chronic Lymphocytic Leukemia

    未治療の慢性リンパ球性白血病患者において,第 2 世代ブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬アカラブルチニブを用いた併用療法が,化学免疫療法と比較してどうかは明らかにされていない.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

  • CKD に対するエンパグリフロジンの長期効果
    Long-Term Effects of Empagliflozin in CKD

    CKD に対するエンパグリフロジンの長期効果

    慢性腎臓病(CKD)患者に対する 2 年間のエンパグリフロジン投与は,腎臓病の進行を遅らせ,心血管リスクを低下させた.試験後 2 年間の追跡調査から得られた知見が,短い動画にまとめられている.

  • 成人の黄熱に対する低用量ワクチン接種
    Low-Dose Vaccination for Yellow Fever in Adults

    世界保健機関は,ワクチン不足中に集団発生が起こった場合には 17D 黄熱ワクチンを分割した用量で接種することを推奨しているが,低用量接種の免疫原性に関するエビデンスは限られている.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

PERSPECTIVE AUDIO INTERVIEW

  • 経済毒性を考慮する
    Considering Financial Toxicity

    経済毒性を考慮する

    Peter Ubel が,利益が不確かな薬剤の高額な自己負担費用から患者を守るための戦略について論じている.

TOPICS

  • 気候変動
    Climate Change

    気候変動は,公衆衛生上の重大な危機である.増え続ける論文,その他資料のコレクションが,医師やその他医療従事者を支援する目的で NEJM.org にまとめられています.