The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

テキスト検索結果

8の検索結果

8244件中5761-5770件を表示

入力されたキーワードに該当する結果を新しい順に表示しています.

5761 April 13 2006 Vol. 354 No. 15 | 目次 (2006/4/13)
8 急性心筋梗塞後のホモシステイン低下と心血管イベント K.H. Bonaa and Others ORIGINAL ARTICLES 1589 喘息の急性増悪に対するテリスロマイシンの効…
5762 ST 上昇型心筋梗塞に対する血栓溶解療法の補助療法としてのエノキサパリンと未分画ヘパリンの比較 | 日本語アブストラクト (2006/4/6)
8 時間以上投与する群に無作為に割付けた.主要有効性エンドポイントは,30 日間の死亡または非致死的な心筋梗塞の再発とした. 主要エンドポイ?…
5763 薬剤耐性 Streptococcus pneumoniae に対する肺炎球菌結合型ワクチン導入の効果 | 日本語アブストラクト (2006/4/6)
8.4 例に減少した(49%減少).ワクチンに含まれる血清型による耐性疾患の比率は,87%減少した.ワクチンに含まれない血清型 19A による疾患の増加が認められ…
5764 急性冠症候群におけるフォンダパリヌクスとエノキサパリンの比較 | 日本語アブストラクト (2006/4/6)
リヌクス群 579 例 [5.8%] 対 エノキサパリン群 573 例 [5.7%],フォンダパリヌクス群のハザード比 1.01,95%信頼区間 0.90~1.13),非劣性基準を満たしていた…
5765 April 6 2006 Vol. 354 No. 14 | This Week at NEJM.org (2006/4/6)
8 時間投与よりも優れていた.しかし,エノキサパリン投与は,出血の発生率上昇に関連していた.この研究から,有効性と安全性の双方を考慮する…
5766 April 6 2006 Vol. 354 No. 14 | 目次 (2006/4/6)
8 早期乳癌におけるレトロゾールとタモキシフェンの比較 慢性腎不全に対するベナゼプリル 大腸癌における免疫細胞 痛風に対するフェブキソスタッ…
5767 A(H5N1)型インフルエンザの不活性化サブビリオンワクチンの安全性と免疫原性 | 日本語アブストラクト (2006/3/30)
析のため,被験者を 56 日間追跡した.各ワクチン接種前と 2 回目接種の 28 日後に採取した血清サンプルを用いて,マイクロ中和試験と赤血球凝集抑制試験により…
5768 高齢者における外来ガチフロキサシン治療と血糖異常 | 日本語アブストラクト (2006/3/30)
88 例を同定した.マクロライド系抗菌薬と比較して,ガチフロキサシンは,低血糖リスクの増加と関連していた(補正オッズ比 4.3,95%信頼区間 2.9~…
5769 連邦政府職員に対する行動医療保険の同等化 | 日本語アブストラクト (2006/3/30)
れなかった(範囲,-0.38%~+0.23%;それぞれの比較について P>0.05).精神衛生・薬物乱用診療を利用した受給者にとって,支出は同等化の実施により 3 つの…
5770 意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症の有病率 | 日本語アブストラクト (2006/3/30)
有病率は,男性のほうが女性よりも高かった(4.0% 対 2.7%,P<0.001).MGUS の有病率は,70 歳以上で 5.3%,85 歳以上で 7.5%であった.単クローン性免疫グロ…