The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み
  • 目 次
  • This Week at NEJM.org

    NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.

June 22, 2023
Vol. 388 No. 25

This Week in the JOURNAL

ORIGINAL ARTICLES

  • 治療抵抗性うつ病に対するケタミンと ECT との比較
    Ketamine versus ECT in Treatment-Resistant Depression

    無作為化非劣性試験で,治療抵抗性うつ病に対するケタミンと電気痙攣療法(ECT)とが比較された.精神病症状を伴わない治療抵抗性うつ病において,ケタミンは ECT に対して非劣性を示した.

  • オピオイド離脱症候群に対する摂食・睡眠・あやしによるアプローチ
    Eat, Sleep, Console Method for Opioid Withdrawal

    オピオイド離脱症候群の乳児のうち,摂食・睡眠・あやしに基づくアプローチを受けた児は,通常のケアを受けた児と比較して,出生から退院可能な状態になるまでの日数が少なかった.

  • 移植片対宿主病の予防法
    Prophylaxis against Graft-versus-Host Disease

    この試験では,幹細胞移植後の 1 年移植片対宿主病(GVHD)非発症無再発生存率は,シクロホスファミド+タクロリムス+ミコフェノール酸モフェチル群で 52.7%,タクロリムス+メトトレキサート群で 34.9%であった.

  • HIV 感染の二次治療薬としてのドルテグラビル
    Dolutegravir as Second-Line HIV Infection Treatment

    ケニアで行われた非盲検多施設共同試験で,リトナビルでブーストしたプロテアーゼ阻害薬レジメンで治療中のヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染患者が,ドルテグラビルに切り替える群と,同じレジメンを継続する群に割り付けられた.ドルテグラビルを主体とするレジメンは非劣性を示した.

  • 二腔リードレスペースメーカー
    Dual-Chamber Leadless Pacemaker

    二腔ペースメーカーの適応となる患者 300 例を対象とした試験で,リードレスペースメーカーシステムは,植込み後 3 ヵ月間,心房ペーシングと信頼できる房室同期を行った.

Videos, Images, and Multimedia

IMAGES IN CLINICAL MEDICINE

  • テルソン症候群
    Terson’s Syndrome

    10 年前にくも膜下出血を発症した 41 歳の男性が,2 日前から続く霧視と拍動性頭痛を訴えて受診した.無散瞳眼底検査で,両眼に多層性出血を認めた.

ORIGINAL ARTICLE VIDEO

  • 二腔リードレスペースメーカーシステム
    Dual-Chamber Leadless Pacemaker System

    二腔リードレスペースメーカーシステム

    Aveir DR i2i 試験で評価された二腔リードレスペースメーカーシステムを動画で示す.

CLINICAL PRACTICE

  • 上腕骨外側上顆炎
    Lateral Epicondylitis

    上腕骨外側上顆炎

    上腕骨外側上顆炎は通常,治療を行わなくても 6~12 ヵ月で消失する.いずれの治療法にも,長期的な利益が得られることを示す強力なエビデンスはないが,グルココルチコイド注射は短期的な疼痛緩和をもたらす可能性がある.

NEJM QUICK TAKE

  • 大うつ病に対するケタミンと ECT との比較
    Ketamine vs. ECT for Major Depression

    大うつ病に対するケタミンと ECT との比較

    薬物療法抵抗性の大うつ病の治療選択肢には,電気痙攣療法(ECT)とケタミンの静注がある.これらの治療法が同様の利益をもたらすかどうかは明らかでない.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

  • 新生児オピオイド離脱症候群に対する摂食・睡眠・あやしによるアプローチ
    Eat, Sleep, Console for Neonatal Opioid Withdrawal

    新生児オピオイド離脱症候群に対する摂食・睡眠・あやしによるアプローチ

    オピオイド離脱症候群の乳児のケアに対する標準的なアプローチには,質の高いエビデンスが必要とされる.摂食・睡眠・あやしに基づく新しいアプローチを通常ケアと比較した新しい研究知見が,短い動画にまとめられている.

  • 移植片対宿主病の予防法
    Graft-versus-Host Disease Prophylaxis

    移植片対宿主病の予防法

    造血幹細胞移植を受ける患者の移植片対宿主病の予防には,シクロホスファミドをベースとするレジメンが,従来のタクロリムス+メトトレキサートよりも優れている可能性がある.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

  • HIV 感染の二次治療薬としてのドルテグラビル
    Second-Line Dolutegravir for HIV Infection

    ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の二次治療薬としてリトナビルでブーストしたプロテアーゼ阻害薬の投与を受けている患者において,薬剤耐性の有無が不明であっても,ドルテグラビルに切り替えることに関するエビデンスはない.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

PERSPECTIVE AUDIO INTERVIEW

  • Covid-19 の起源について議論する
    Debating Covid-19’s Origins

    Covid-19 の起源について議論する

    Lawrence Gostin が,SARS-CoV-2 の出現に関する政治的議論,科学的議論について論じている.