-
目 次
本誌に掲載された記事の一覧です.
December 10, 1998
Vol. 339 No. 24
-
ORIGINAL ARTICLES
-
頭蓋内の未破裂動脈瘤-破裂のリスクと外科的介入のリスク
1725
THE INTERNATIONAL STUDY OF UNRUPTURED INTRACRANIAL ANEURYSMS INVESTIGATORS -
母体血漿の分子分析による胎児 RhD 状態の出生前診断
1734
Y.M.D. LO AND OTHERS -
ヒト免疫不全ウイルス感染患者における Penicillium marneffei 感染症の再発予防のためのイトラコナゾールに関する対照臨床試験
1739
K. SUPPARATPINYO, J. PERRIENS, K.E. NELSON, AND T. SIRISANTHANA -
心臓移植における拒絶予防のためのフォトフェレシス
1744
M.L. BARR AND OTHERS -
短報: 急性肝不全に関連した長鎖脂肪酸輸送の欠如
1752
A.A. ODAIB AND OTHERS
-
-
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
後下小脳動脈の動脈瘤の破裂
1758
Z. STOCKINGER
-
-
REVIEW ARTICLE
-
薬物療法: カルベジロール
1759
W.H. FRISHMAN
-
-
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
貧血と著明な血小板減少症を示す 41 歳女性
1766
W.C. AIRD AND W.M. KETTYLE
-
-
EDITORIALS
-
頭蓋内動脈瘤は破裂する前に治療すべきか?
1774
L.R. CAPLAN -
新生児の RhD 溶血性疾患
1775
J.M. BOWMAN
-
-
SOUNDING BOARD
-
人権と健康―50 周年記念世界人権宣言
1778
G.J. ANNAS
-
-
INFORMATION FOR AUTHORS
1782 -
CORRESPONDENCE
-
運動誘発性喘息
1783
-
慢性 B 型肝炎に対するラミブジン
1786
-
腎臓移植による顕性の鉱質コルチコイド過剰の治癒
1787
-
アトピー性皮膚炎用タクロリムス軟膏
1788
-
医師幇助自殺の合法化による費用節減の可能性
1789
-
カリウム含有水軟化剤による高カリウム血症
1790
-
-
BOOK REVIEWS
1792 -
NOTICES
1795